2025奈良県ゴルフ協会主催競技結果
	    
	    第5回奈良県クラブチーム対抗戦
10月7日(火) 天候:晴れ
        
        奈良県クラブチーム対抗戦競技が花吉野カンツリー倶楽部で開催されました。
           第5回目開催となるこの競技は、奈良県下ゴルフクラブのメンバー4名でチームを作り上位3名のネットで競うチーム対抗戦競技です。
第5回目開催となるこの競技は、奈良県下ゴルフクラブのメンバー4名でチームを作り上位3名のネットで競うチーム対抗戦競技です。
          所属クラブメンバーであれば男女年齢に関係なくチームを組み参加できます。競技方法もWぺリアなのでクラブメンバー同士楽しく親睦を図れます。
          10月に入り気温も落ち着き、本日の日中気温も25度晴天の中、絶好のゴルフ日和となりました。
          12チーム 総勢48人が普段の個人戦の戦い方を封印し、チームのため団結協力し戦い抜きました。 
| 優勝 | ヤマトカントリークラブ | 215.2 | 
| 準優勝 | 花吉野カンツリー倶楽部 | 216.2 | 
| 3位 | 春日台カントリークラブ② | 216.8 | 
| 4位 | 奈良ロイヤルゴルフクラブ | 217.6 | 
| 5位 | 法隆寺カントリー倶楽部② | 218 | 
| 6位 | 法隆寺カントリー倶楽部① | 219 | 
| 7位 | 天理ゴルフ倶楽部 | 221.4 | 
| 8位 | KOMAカントリークラブ | 222 | 
| 9位 | 春日台カントリークラブ① | 223.6 | 
| 10位 | 八重桜カントリークラブ | 223.8 | 
| 11位 | ムロウ36ゴルフクラブ | 225.4 | 
| 12位 | 奈良柳生カントリークラブ | 229 | 
| 優勝 |  | 
| 準優勝 |  | 
| 3位 |  | 
奈良県民スポーツ大会秋季ゴルフ競技
9月18日(木) 天候:晴れ
        
        奈良県民スポーツ大会秋季ゴルフ競技が宇陀カントリークラブで開催されました。
        
今大会は朝から涼しく早秋を感じられましたが、日中以降は日差しが厳しく猛暑並みの暑さとなりました。
  一般参加の主催競技は今大会が最後となります。今年度も多くのご参加ありがとうございました。
          この大会の上位5名が(スクラッチスコア)2026年の国民スポーツ大会選考会への出場権が与えられます。
  
  
        
| 男子優勝は 峯田 浩之 選手 (アウト36、イン36) |  | 
| 女子優勝は 上山 裕子 選手 (アウト38、イン40) |  | 
        
| 男子の部 | ||||||||
| 順位 | 氏名 | OUT | IN | GROSS | HDCP | NET | ||
| 1位 | 峯田 浩之 | 36 | 36 | 72 | 0 | 72 | ||
| 2位 |  一ノ名 巧 | 35 | 37 | 72 | 0 | 72 | ||
| 3位 | 藤井 康夫 | 38 | 35 | 73 | 0 | 73 | ||
| 女子の部 | ||||||||
| 順位 | 氏名 | OUT | IN | GROSS | HDCP | NET | ||
| 1位 |  上山 裕子 | 38 | 40 | 78 | 0 | 78 | ||
| 2位 | 辰巳 月美 | 37 | 41 | 78 | 0 | 78 | ||
| 3位 | 大谷 春菜 | 40 | 41 | 81 | 0 | 81 | ||
第79回滋賀国民スポーツ大会奈良県代表選手選考会
女子の部:  1日目 7月19日(土)天候:晴れ   2日目 7月20日(日)天候:晴れのち曇り
        成年男子の部:1日目 7月15日(水) 天候:晴れ  2日目 7月16日(木) 天候:曇り時々雨
          
        
        第79回滋賀国民スポーツ大会奈良県代表選手選考会オークモントゴルフクラブで開催されました。
通常は成年男子の部と女子の部は同日程での開催ですが、今回は諸所の都合により別日程での開催となりました。
          成年男子の部7月15日(火),16日(水)
        女子の部は7月19日(土)、20日(日)        
7月20日(日)女子の部2日目は、昨日に続き気温は涼しく絶好のゴルフ日和の中でのプレーとなりました。4月11日 一次選考会で出場権を勝ち取った5位タイ迄の選手とシード選手10名が第79回滋賀国民スポーツ大会出場の3枠の栄誉を賭け2日目を競い合いました。
        
          今年の滋賀国民スポーツ大会開催コースは琵琶湖カントリー倶楽部 栗東・三上コース(成年男子)名神八日市カントリー倶楽部(女子)で9月28日~30日に開催されます。
  
        【成績表はこちらから】
| 第79回滋賀国民スポーツ大会奈良県女子代表選手は 坂下 一葉 選手 中越 百々香 選手 竹田 妃菜 選手 3名が出場権を獲得いたしました。 写真は左から 中越選手、坂下選手、竹田選手 |  | 
| 第79回滋賀国民スポーツ大会奈良県代表選手選考会 女子の部 | |||||||||
| 第1日 | 第2日 | ||||||||
| 順位 | 氏名 | OUT | IN | TOTAL | OUT | IN | TOTAL | GRAND TOTAL | 国スポ出場権 | 
| 1位 | 坂下 一葉 | 35 | 33 | 68 | 33 | 36 | 69 | 137 | 〇 | 
| 2位 | 中越 百々香 | 33 | 37 | 70 | 36 | 33 | 69 | 139 | 〇 | 
| 3位 | 竹田 妃菜 | 33 | 38 | 71 | 35 | 38 | 73 | 144 | 〇 | 
| 第79回滋賀国民スポーツ大会奈良県成人男子代表選手は 本澤 良章 選手 長屋 健 選手 今村 吏桜 選手 3名が出場権を獲得いたしました。 写真は左から 長屋選手、本澤選手、今村選手 |  | 
| 第79回滋賀国民スポーツ大会奈良県代表選手選考会 成年男子の部 | |||||||||
| 第1日 | 第2日 | ||||||||
| 順位 | 氏名 | OUT | IN | TOTAL |  OUT | IN | TOTAL | GRANTOTAL  | 国スポ出場権 | 
| 1位 | 本澤 良章 | 36 | 37 | 73 | 33 | 37 | 70 | 143 | 〇 | 
| 2位 | 長屋  健 | 34 | 36 | 70 | 38 | 38 | 76 | 146 | 〇 | 
| 3位 | 田村 享久 | 37 | 38 | 75 | 39 | 34 | 73 | 148 | |
| 4位 | 今村 吏桜 | 37 | 37 | 74 | 38 | 37 | 75 | 149 | 〇 | 
| ※3位の田村享久選手は仕事都合により辞退 | |||||||||
        第25回日本スポーツマスターズ2025愛媛大会 奈良県代表選考会
        6月26日(木)天候:雨          
        
        第25回日本スポーツマスターズ2025愛媛大会奈良県代表選手選考会が奈良柳生カントリークラブで開催されました。
          
          5月12日KOMAカントリークラブ会場と5月19日木津川カントリー倶楽部会場にて予選会を勝ち進んだ総勢56名(男子42名・女子14名)が男女それぞれ3枚の愛媛行きの切符を賭け、雨の厳しいコンディションの中、熱戦を繰り広げました。
本年度のスポーツマスターズ開催コース男子は滝の宮カントリークラブ、女子はエリエールゴルフクラブ松山となっております。
その切符を勝ち取った選手は
          【男子の部】  川崎 直樹 選手 向山 昭三 選手 木村 泰久 選手
          【女子の部】  井田 幸代 選手 迫田 陽子 選手 桝谷 久美 選手 
          以上の6選手で9月8日開催「第25回日本スポーツマスターズ2025愛媛大会」を戦って参ります。 
|  |  | 
| 左から向山 選手 川崎 選手 木村 選手 | 左から迫田選手 井田 選手 桝谷 選手 | 
        
| 男子優勝は 川崎 直樹 選手 Out37 In37 Gross 74 |  | 
| 女子優勝は 井田幸代 選手 Out39 In37 Gross76 |  | 
| 第25回日本スポーツマスターズ2025愛媛大会 代表選考会 【男子の部】 | ||||||||
| 順位 | 氏名 | OUT | IN | GROSS | HDCP | NET | ||
| 1位 | 川崎 直樹 | 37 | 37 | 74 | 0 | 74 | ||
| 2位 | 向山 昭三 | 36 | 38 | 74 | 0 | 74 | ||
| 3位 | 木村 泰久 | 35 | 41 | 76 | 0 | 76 | ||
| 第25回日本スポーツマスターズ2025愛媛大会 代表選考会 【女子の部】 | ||||||||
| 順位 | 氏名 | OUT | IN | GROSS | HDCP | NET | ||
| 1位 | 井田 幸代 | 39 | 37 | 76 | 0 | 76 | ||
| 2位 | 迫田 陽子 | 41 | 39 | 80 | 0 | 80 | ||
| 3位 | 桝谷 久美 | 42 | 40 | 82 | 0 | 82 | ||
奈良県民スポーツ大会Wぺリア競技
6月13日(金) 天候:曇り
        
        奈良県民スポーツ大会Wぺリア競技が八重桜カントリークラブで開催されました。
           昨日迄の梅雨本番とは打って変わり、快晴の天気と汗ばむ陽気の中、8年振りのWぺリア競技が開催されました。奈良県民スポーツ大会は競技志向の方ははもちろんのことアベレージゴルファーにももっと楽しんでいただく為の大会です。
昨日迄の梅雨本番とは打って変わり、快晴の天気と汗ばむ陽気の中、8年振りのWぺリア競技が開催されました。奈良県民スポーツ大会は競技志向の方ははもちろんのことアベレージゴルファーにももっと楽しんでいただく為の大会です。
          競技方法はWぺリアとスクラッチの両方で競っていただきました。
  
          この大会の上位5名が(スクラッチスコア)2026年の国民スポーツ大会選考会への出場権が与えられます。
  
  
        
| Wぺリア競技の部 男子優勝は 柳田 直久 選手 (out39,in38,hdcp7.2,net69.8) |  | 
| Wぺリア競技の部 女子優勝は 中尾 麻由美 選手 (out43,in43,hdcp12,net74) |  | 
| スクラッチ競技の部 男子優勝は 西村 瞬 選手 (アウト39、イン37) |  | 
| スクラッチ競技の部 女子優勝は 小野 久美 選手 (アウト38、イン38) |  | 
        
| Wぺリア競技の部 男子の部 | ||||||||
| 順位 | 氏名 | OUT | IN | GROSS | HDCP | NET | ||
| 1位 | 柳田 直久 | 39 | 38 | 77 | 7.2 | 69.8 | ||
| 2位 | 浦西 修司 | 38 | 39 | 77 | 7.2 | 69.8 | ||
| 3位 | 笹畑 憲治 | 48 | 47 | 95 | 24 | 71 | ||
| Wぺリア競技の部 女子の部 | ||||||||
| 順位 | 氏名 | OUT | IN | GROSS | HDCP | NET | ||
| 1位 |  中尾 麻由美 | 43 | 43 | 86 | 12 | 74 | ||
| 2位 | 小野 久美 | 38 | 38 | 76 | 0 | 76 | ||
| 3位 | 山﨑 万友美 | 39 | 46 | 85 | 8.4 | 76.6 | ||
| スクラッチ競技の部 男子の部 | ||||||||
| 順位 | 氏名 | OUT | IN | GROSS | HDCP | NET | ||
| 1位 | 西村  瞬 | 39 | 37 | 76 | 0 | 76 | ||
| 2位 | 柳田 直久 | 39 | 38 | 77 | 0 | 77 | ||
| 3位 | 浦西 修司 | 38 | 39 | 77 | 0 | 77 | ||
| スクラッチ競技の部 女子の部 | ||||||||
| 順位 | 氏名 | OUT | IN | GROSS | HDCP | NET | ||
| 1位 |  小野 久美 | 38 | 38 | 76 | 0 | 76 | ||
| 2位 | 山﨑 万友美 | 39 | 46 | 85 | 0 | 85 | ||
| 3位 | 中尾 麻由美 | 43 | 43 | 86 | 0 | 86 | ||
奈良県シニアゴルフ選手権競技 兼 第25回日本スポーツマスターズ愛媛大会予選
5月19日(月) 天候:晴れ
        
        奈良県シニアゴルフ選手権競技 兼 第25回日本スポーツマスターズ愛媛大会予選が木津川カントリー倶楽部(第2会場)で開催されました。
          
          天候は晴れ気温は25度。汗ばむ陽気の中、日本スポーツマスターズの切符を賭け熱戦を繰り広げました。
        男子予選通過は15位タイ、83ストローク17名。
          女子予選通過は3位、87ストローク2名(シード選手除く)
          決勝大会は6月26日(木)奈良柳生カントリークラブで開催されます。
        
日本スポーツマスターズとはスポーツ愛好者の中で、競技志向の高いシニア世代を対象とした全国規模の総合スポーツの祭典です。本年度は愛媛県で開催されます。
          
        
| 男子優勝は 木村 泰久 選手 out34 in38 total72ストローク |  | 
| 女子優勝は 足立 由紀子選手 out37 in37 total74ストローク |  | 
| スクラッチ競技の部 (男子) | ||||||||
| 順位 | 氏名 | OUT | IN | GROSS | HDCP | NET | ||
| 1位 | 木村 泰久 | 34 | 38 | 72 | 0 | 72 | ||
| 2位 |  辻田 晃彦 | 37 | 37 | 74 | 0 | 74 | ||
| 3位 | 垣本 喜巳 | 36 | 39 | 75 | 0 | 75 | ||
| スクラッチ競技の部 (女子) | ||||||||
| 順位 | 氏名 | OUT | IN | GROSS | HDCP | NET | ||
| 1位 | 足立 由紀子 | 37 | 37 | 74 | 0 | 74 | ||
| 2位 | 入江 嘉栄 | 36 | 46 | 82 | 0 | 82 | ||
| 3位 | 湯浅 文子 | 45 | 42 | 87 | 0 | 87 | ||
奈良県シニアゴルフ選手権競技 兼 第25回日本スポーツマスターズ愛媛大会予選
5月12日(月) 天候:晴れ
        
        奈良県シニアゴルフ選手権競技 兼 第25回日本スポーツマスターズ愛媛大会予選がKOMAカントリークラブ(第1会場)で開催されました。
          
          天候は晴れ気温は20度。すがすがしい春の気候のもと、日本スポーツマスターズの切符を賭け熱戦を繰り広げました。
          男子予選通過は25位タイ、84ストローク31名(他府県者除く)
          女子予選通過は15位タイ、112ストローク15名(他府県者除く)
          決勝大会は6月26日(木)奈良柳生カントリークラブで開催されます。
        
日本スポーツマスターズとはスポーツ愛好者の中で、競技志向の高いシニア世代を対象とした全国規模の総合スポーツの祭典です。本年度は愛媛県で開催されます。
          
        
| 男子優勝は 松尾 四代治 選手 out39 in37 total76ストローク |  | 
| 女子優勝は 小野 久美 選手 out37 in36 total73ストローク |  | 
| スクラッチ競技の部 (男子) | ||||||||
| 順位 | 氏名 | OUT | IN | GROSS | HDCP | NET | ||
| 1位 | 松尾 四代治 | 39 | 37 | 76 | 0 | 76 | ||
| 2位 |  井上 頼昭 | 37 | 41 | 78 | 0 | 78 | ||
| 3位 | 原田 昌紀 | 37 | 41 | 78 | 0 | 78 | ||
| スクラッチ競技の部 (女子) | ||||||||
| 順位 | 氏名 | OUT | IN | GROSS | HDCP | NET | ||
| 1位 | 小野 久美 | 37 | 36 | 73 | 0 | 73 | ||
| 2位 | 人見 太子 | 41 | 40 | 81 | 0 | 81 | ||
| 3位 | 宮崎 美奈子 | 44 | 38 | 82 | 0 | 82 | ||
奈良県シニア競技兼「第37回ねんりんピック岐阜大会」奈良県代表選手選考会
4月21日(火)  天候:晴れ
        
        奈良県シニアゴルフ競技兼「第37回ねんりんピック2025岐阜大会」奈良県代表選手選考会が阿騎野ゴルフ倶楽部で開催されました。
          
          天候は曇り、気温は22度 風はなく絶好のゴルフ日和となりました。今大会はねんりんピックの選考会です。60歳以上2名と70歳以上1名、計3名の代表選手枠の切符を賭け熱線を繰り広げました。
  
          ねんりんピックとは、全国健康福祉祭の愛称です。60歳以上の方々を中心として,あらゆる世代の人たちが楽しみ交流を深めることができる総合的な祭典です。昭和63年の第1回ひょうご大会以来毎年開催されています。今年の第37回大会のゴルフ競技はは岐阜県の岐阜関カントリー倶楽部で開催 します 。
奈良県代表選手は以下の3名
          土井 順史 選手、森田 洋右 選手、※阪本 正道 選手 ※(70歳枠)
  
          尚、本日は
          奈良県シニアゴルフ競技も兼ねております。 
| 男子優勝は 土井 順史 選手 out37 in36 total73ストローク |  | 
| 女子優勝は 宮崎 美奈子選手 out42 in43 total85ストローク |  | 
        
| 第37回ねんりんピック2025岐阜大会 奈良県代表選手選考会 | ||||||||
| 順位 | 氏名 | OUT | IN | GROSS | HDCP | NET | ||
| 1位 |  土井 順史 | 37 | 36 | 73 | 0 | 73 | ||
| 2位 |  森田 洋右 | 38 | 37 | 75 | 0 | 75 | ||
| 3位 | ※阪本 正道 | 42 | 37 | 79 | 0 | 79 | ||
| ※70歳以上 | ||||||||
| 奈良県シニアゴルフ競技 男子スクラッチの部 | ||||||||
| 順位 | 氏名 | OUT | IN | GROSS | HDCP | NET | ||
| 1位 | 土井 順史 | 37 | 36 | 73 | 0 | 73 | ||
| 2位 | 森田 洋右 | 38 | 37 | 75 | 0 | 75 | ||
| 3位 | 隠地 俊樹 | 40 | 36 | 76 | 0 | 76 | ||
| 奈良県シニアゴルフ競技 女子スクラッチの部 | ||||||||
| 順位 | 氏名 | OUT | IN | GROSS | HDCP | NET | ||
| 1位 | 宮崎 美奈子 | 42 | 43 | 85 | 0 | 85 | ||
| 2位 |  髙井 きみ代 | 47 | 45 | 92 | 0 | 92 | ||
| 3位 | 奥田 恵理子 | 47 | 48 | 95 | 0 | 95 | ||
奈良県アマチュアゴルフ選手権兼滋賀国民スポーツ大会一次選考会
4月11日(金)
        
        奈良県アマチュアゴルフ選手権兼滋賀国民スポーツ大会一次選考会が
          オークモントゴルフクラブで開催されました。
        奈良県のアマチュアゴルファーNo1を決める大会です。この大会の5位タイまでの選手が男子(7月15日16日)女子(7月19日20日)に開催されます、滋賀国民スポーツ大会選考会の出場権が与えられます。
        また男子優勝者には第26回奈良オープンゴルフ選手権大会の出場権も得られます。
        
スタート時は気温も高く陽春の中でのティオフとなりましたが、昼前からまとまった雨が降り気温も下がり厳しいコンディションと、タフなコースコンディションの中、奈良県アマチュアゴルファーNo,1の称号を賭け競い合いました。
| 男子優勝は 石口寛樹 選手 71ストローク (OUT36 IN35) 奈良県アマチュアゴルフ選手権大会 男子の部のトロフィーを手にしました。 |  | 
| 女子優勝は 坂下 一葉 選手 74ストローク (OUT34 IN35) 奈良県アマチュアゴルフ選手権大会 女子の部のトロフィーを手にしました。 |  | 
| 奈良県アマチュアゴルフ選手権 男子の部 | ||||||||
| 順位 | 氏名 | OUT | IN | GROSS | HDCP | NET | ||
| 1位 | 石口 寛樹 | 36 | 35 | 71 | 0 | 71 | ||
| 2位 |  多田 一紀 | 40 | 35 | 75 | 0 | 75 | ||
| 3位 | 木村 優作 | 39 | 36 | 75 | 0 | 75 | ||
| 奈良県アマチュアゴルフ選手権 女子の部 | ||||||||
| 順位 | 氏名 | OUT | IN | GROSS | HDCP | NET | ||
| 1位 |  坂下 一葉 | 34 | 35 | 69 | 0 | 69 | ||
| 2位 | 中越百々香 | 34 | 38 | 72 | 0 | 72 | ||
| 3位 | 福武 采実 | 36 | 37 | 73 | 0 | 73 | ||
奈良県民スポーツ大会春季ゴルフ競技
4月1日(火) 天候:曇り
        
        奈良県民スポーツ大会春季ゴルフ競技が法隆寺カントリークラブで開催されました。
          
          朝はは肌寒くレインコートを羽織るプレーヤーもちらほら。昼からも気温は上がらず早春の曇り空の下、2025年最初の奈良県ゴルフ協会主催競技が開催されました。法隆寺カントリー倶楽部の桜は5分咲き、コースのいたるところに目映いばかりの桜に選手達はチョットだけ早いお花見ゴルフを楽しんでプレーされていました。
  
          この大会の上位5名が(スクラッチスコア)2026年の国民スポーツ大会選考会への出場権が与えられます。
  
  
        
| 男子優勝は 湯山 賢祐 選手 (アウト36、イン37) |  | 
| 女子優勝は 芳本 さおり選手 (アウト36、イン44) |  | 
        
| 男子の部 | ||||||||
| 順位 | 氏名 | OUT | IN | GROSS | HDCP | NET | ||
| 1位 | 湯山 賢祐 | 36 | 37 | 73 | 0 | 73 | ||
| 2位 | 金本 秀光 | 34 | 39 | 73 | 0 | 73 | ||
| 3位 | 吉村  繁 | 37 | 37 | 74 | 0 | 74 | ||
| 女子の部 | ||||||||
| 順位 | 氏名 | OUT | IN | GROSS | HDCP | NET | ||
| 1位 |  芳本 さおり | 36 | 44 | 80 | 0 | 80 | ||
| 2位 | 入江 嘉栄 | 41 | 44 | 85 | 0 | 85 | ||
| 3位 | 宮崎美奈子 | 46 | 40 | 86 | 0 | 86 | ||
        

