ジュニア育成

奈良県ゴルフ協会のジュニア育成事業は、奈良県スポーツ協会の施策「15競技団体のジュニア一貫指導システム構築事業」の先陣を切る形で、2003年 (平成15年) に「奈良県ジュニアゴルフクラブ」を創設し、活発なジュニア育成活動を行ってまいりました。
本年度の育成事業も文部科学省の学習指導要領に基づいて、子どもたちの健康増進、資質能力の向上を支援する「NJGC育成研修会」を行います。ゴルフを通しての学び(ゴルフの精神)が子どもたちの「生きる力」を育むための一助となることを願い、関係者一同、みなさまのご入会をお待ち申し上げております。

2023年度 奈良県ジュニアゴルフクラブ入会要項

ジュニア一般会員入会要項

 

入会資格

・奈良県在住の小学生(中・高校生は高ゴ連に入会が必須)
・県外在住者で奈良県内の小学校に在籍する。
・県内在住の中・高校生で県外の学校に通学する者。

入会金・年会費

・入会金 1,000円
・年会費 3,000円
・継続会員は年会費のみとなります

申込方法

・所定の申込用紙に必要事項を記入の上奈良県ゴルフ協会ジュニアゴルフクラブ宛封書にて送付する事。

奈良県高等学校ゴルフ連盟入会要項


入会資格

・中・高校生で県内の学校に在籍する者
・奈良県高等学校ゴルフ連盟に入会すると自動的に奈良県ジュニアゴルフクラブ会員となります。

入会金・年会費

・入会金 1,000円
・年会費 4,000円

問合せ先

・奈良県高等学校ゴルフ連盟事務局  奈良育英高等学校 
  0742-26-2845(奥西先生)
 ※中学生も高ゴ連に加入登録して下さい。

2023年度NJGC育成研修会活動のご案内 

――*―自然や仲間を大切に・親子で楽しむゴルフ文化体験―*――

2023年度の活動について

 

★会場は、奈良国際ゴルフ倶楽部・春日台カントリークラブにて行ない、下記育成研修会開催日にご参加いただけます。

 ◇育成研修会 講習日程◇

  ★奈良国際ゴルフ倶楽部での活動日 講師 杉本真美・土井二美・森井晶紀・木下稜介
☆土曜・日曜 ❖全12回
◇土曜日:(午前&午後)全会員
◇日曜日:(午後)<4.~9月は新会員&初心者8名、3月・10月は競技経験者8名>
3月12日(日)午後 (OBOG会) *開講式 13:00~
3月 12(日)・25(土)                
4月  8(土)・9(日)                
5月 13(土)・21(日)
6月 10(土)・18(日) 
9月 9(土) ・10(日)   
10月 28(土)・29(日)              

★春日台カントリークラブでの活動日 講師 浅田裕亮 
☆日曜 ❖全12回
◇全会員 午前(10:00~11:30)・午後(13:00~17:00)
3月 26日            
4月 16日             
5月 21日・28日 
6月 11日・25日  
7月  2日・23日
8月 27日
9月 24日
10月 29日
11月 12日

★持 ち 物   ゴルフ道具一式・目土袋・筆記用具・飲み物・着替え用衣類
(新入会員のお子様には、目土袋を支給します。尚、クラブをお持ちでない方はお申し出下さい)

★ドレスコード  保護者は送迎時には必ずジャケットを着用して下さい。コース内へはゴルフウエア姿で結構です。
お子様のシャツは必ずスラックスの中に入れて下さい。(オーバーブラウスは認めておりません)

★受講料 10,000円 

☆ご 注 意☆  講習日にはゴルフ場にたくさんのお客様が来られています。
ゴルフ場の方々には「おはようございます。お世話になります。」
お客様には大きな声で「おはようございます。」と感じよくごあいさつしてください。

 

● 講 師  杉本 真美(すぎもと まみ)  
    JLPGA会員・A級ティーチングプロ・ジュニアゴルフコーチ
● 講 師  土井 二美 (どい ふみ)     
     JLPGA会員・A級ティーチングプロ・ジュニアゴルフコーチ
● 講 師 森井 晶紀 (もりい あきのり)    
     PGAツアープロ会員
● 講 師  木下 稜介 (きのした りょうすけ)  
     PGAツアープロ会員
● 講 師 浅田 裕亮(あさだ ゆうすけ)    
     AGTFゴルフティーチングプロ・日本ドラコン協会会員  



Copyright(c) 2012 奈良県ゴルフ協会. All Rights Reserved.